旧山代街道に沿った周南市鹿野中心部の古いまち並みに、いろいろなお店が立ち並ぶ催し「第13回いっておかえり。鹿野市(かのいち)」が、5月19日(土)と20日(日)に開催されます。時間は19日が午前10時から午後4時まで、20日は午前10時から午後3時まで。
今回は両日とも、本格的なジャズの生演奏が3会場で聴けるストリートライブを実施。まち並みに響きわたるすてきな音楽を鑑賞しながら、おいしい食べ物とお買い物をどうぞお楽しみください。毎年お待ちかねの「鹿野茶」の新茶の接待(無料)に限定パッケージの販売、鹿野小学校の全校児童が手づくり品を自ら販売する一日限定のお店屋さん(19日のみ)の他、会場にはさまざまなジャンルのお店が立ち並びます。主会場からちょっと離れた大町には、石英ガラス作品の展示、手作りパン・お菓子・雑貨の販売も行われる「町工場カフェ」も登場。スタンプラリーのポイントを巡りながら、まち歩きや食べ歩きをのんびりと楽しみましょう!
※「お買い物袋」をご持参ください。
懐かしくて、あたらしい、昭和のかほり
第13回「いっておかえり。鹿野市」
★ストリートライブ
★鹿野小学校のお店屋さん(※19日のみ)
★「鹿野茶」の新茶の接待と限定パッケージ販売
★町工場カフェ
★ハンドメイド作品
★骨董品など掘り出し商品
★飲食バザー、地元野菜・加工品など
★ボランティアガイド付きのまち歩き
★抽選で鹿野の特産品が当たるスタンプラリー
日時/2018年5月19日(土)10:00~16:00、20日(日)10:00~15:00
場所/周南市鹿野中心部
主催/鹿野ブランド創出研究会
共催/(株)かの高原開発、鹿野町商工会、鹿野小学校中学校コミニティースクール
協力/山口県立大学国際文化学部文化創造学科学生有志グループ「鹿野人」
後援/周南市
お問い合わせ/0834-68-2259(鹿野町商工会 担当/国重)
4月29日(日)の10時から14時まで、周南市鹿野の長野山緑地公園で恒例の山開き行事が開催されます。当日は、山の安全を祈る安全祈願祭、もちつきや椎茸の駒打ち、「ありがとんぼ・ありがチョウ」の製作講習会、マンドリン演奏やマジックショーなどが行わられる他、地元賞品が当たるお楽しみ抽選会(抽選券は当日受付で配布)も。お昼には鹿野高原豚と鹿野産野菜をたっぷり使ったボリューム満点の「豚汁」が1杯50円で振る舞われます。しかも、環境配慮イベントということで「マイ容器・マイ箸」を持参すると「豚汁」が無料に!柏餅、いなり寿司、うどん、各種加工品等の飲食バザーもあります。
標高1,015mの長野山山頂にある長野山緑地公園までは自動車で行けますが、道路幅が狭く、混雑も予想されるため、当日は無料の送迎マイクロバスをご利用ください。送迎マイクロバスの運行は、朝夕1便のみ。鹿野総合支所の駐車場を午前9時に出発し、午後3時に帰着します。
「長野山山開き」
日時/2018年4月29日(日・祝)10:00~14:00 ※少雨決行
場所/長野山緑地公園(山口県周南市大字鹿野上4303-3)
★安全祈願祭 … 10:00~
★もちつき … 10:25~
★椎茸駒打ち … 11:00~
★お楽しみ抽選会…13:00~ ※抽選券は当日受付にて配布します
★餅まき … 13:50~
★ありがとんぼ、ありがチョウ製作講習会
★マンドリン演奏、マジックショー(レクリエーションルームにて実施)
★各種バザー…10:00~
(柏餅、いなり寿司、うどん、加工品、もち、わさび漬、ウインナー、コーヒーなど)
※当日は送迎用マイクロバス(朝夕1便のみ)をご利用ください
乗車場所 鹿野総合支所駐車場
出発時間 9:00
帰着時間 15:00
主催/長野山山開き実行委員会
お問い合わせ/0834-68-3481(長野山緑地公園)
「第21回 石船温泉さくらまつり」が、4月8日(日)午前10時から午後3時まで、周南市鹿野渋川地区の石船温泉で開催されます。毎年大人気の「さくら寿司無料配布」(先着1,000名様)は11時から12時まで(引換券配布は9時30分より)。ステージでは和太鼓や日本舞踊、ダンスなど、さまざまな演芸が披露され、ビンゴ大会や餅まきも行われます。お茶席や華展、地元のおいしい食材が味わえる各種露店での飲食も楽しみながら、お花見の一日をのんびりと過ごしませんか?当日は石船温泉に特別料金(大人200円、小・中学生100円)で入浴できますので、春の行楽にご家族そろってお出かけください。
なお、当日は会場の石船温泉と鹿野総合支所とを結ぶ「石船シャトル便」(無料)が運行されますので、お車は鹿野総合支所に駐車して石船シャトル便をご利用ください。
【総合支所発】9時30分~10時50分
【石船温泉発】14時00分~15時30分
※20分おきの運行
「第21回 石船温泉さくらまつり」
日時/2018年4月8日(日)10:00~15:00 ※少雨決行・雨天屋内
場所/石船温泉周辺(山口県周南市大字鹿野上1677-4)
主催/株式会社かの高原開発 共催/周南市
お問い合わせ/0834-68-2542(石船温泉)
西中国山地西端に位置する自然豊かな高原のまち、山口県周南市鹿野の日常に潜む魅力を体感するガイド付き日帰りツアー「かの時間、空間。ガイドツアー」に参加しませんか?
地元有志の企画運営で昨年スタートしたこのツアーは、鹿野という地域ならではの体験や田舎暮らしの知恵、身体にやさしい食事などを堪能できると毎回人気。コースガイドの道案内で各自自家用車で移動し、ガイドと一緒に体験や食事を楽しみます。ツアーは月1回のペースで、毎回内容を変えて少人数で開催されるので、お一人でもご夫婦でもお友達とでも、みなさん気軽にご参加ください。
参加を希望される方は、各コースの申込締切日までに電話かFAXで鹿野ブランド創出研究会事務局(鹿野町商工会内)にお申し込みの上、各日午前10時(8/4のみ午前9時)に周南市鹿野総合支所にお集りください。
【山野草めぐりガイドツアー】~鹿野で春の妖精に出会おう~
開催日 /平成30年4月7日(土)10:00集合
参加費 /お一人様2,000円(昼食付)
募集定員/10名 ※最少催行人員4名
集合場所/周南市鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上3277番地)
申込締切/平成30年3月23日(金)
【お茶摘み&鹿野茶作り体験】~受け継がれてきた伝統茶~
開催日 /平成30年5月12日(土)10:00集合
参加費 /お一人様3,000円(昼食付)
募集定員/10名 ※最少催行人員4名
集合場所/周南市鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上3277番地)
申込締切/平成30年4月27日(金)
【田植え体験】~おいしい鹿野高原米を植えよう~
開催日 /平成30年5月13日(日)10:00集合
参加費 /お一人様1,500円(軽食<おむすび>付)
募集定員/10名 ※最少催行人員4名
集合場所/周南市鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上3277番地)
申込締切/平成30年4月27日(金)
【ササユリとアジサイめぐり&かしわ餅作り体験】~鹿野の季節花と菓子作りを楽しむ~
開催日 /平成30年6月16日(土)10:00集合
参加費 /お一人様3,000円(昼食付)
募集定員/10名 ※最少催行人員4名
集合場所/周南市鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上3277番地)
申込締切/平成30年6月1日(金)
【社寺めぐり&座禅・ヨガ体験】~歴史にふれ、非日常を体験~
開催日 /平成30年7月14日(土)10:00集合
参加費 /お一人様3,000円(昼食付)
募集定員/10名 ※最少催行人員4名
集合場所/周南市鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上3277番地)
申込締切/平成30年6月29日(金)
【杉玉作り体験&田舎料理を楽しむ】~林業のまちで杉玉作りに挑戦!~
開催日 /平成30年8月4日(土)9:00集合
参加費 /お一人様3,000円(昼食付)
募集定員/10名 ※最少催行人員4名
集合場所/周南市鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上3277番地)
申込締切/平成30年7月20日(金)
【稲刈り&はぜかけ体験】~春に植えた稲を収穫しよう~
開催日 /平成30年9月16日(日)10:00集合
参加費 /お一人様1,500円(軽食<おむすび>付)
募集定員/10名 ※最少催行人員4名
集合場所/周南市鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上3277番地)
申込締切/平成30年9月7日(金)
【しめ縄作り体験】~稲わらを使った世界に一つの作品~
開催日 /平成30年11月10日(土)10:00集合
参加費 /お一人様2,500円(昼食付)
募集定員/10名 ※最少催行人員4名
集合場所/周南市鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上3277番地)
申込締切/平成30年10月26日(金)
※いずれのコースも移動は各自(自家用車)でしていただきます
※参加費は中学生以上の金額です
【お申し込み方法】
①参加コース②参加者全員のお名前・性別・年齢③代表者のご住所・連絡先(自宅電話・携帯電話)
鹿野ブランド創出研究会事務局(鹿野町商工会)の担当/国重(くにしげ)まで、電話かFAXで①~③をお知らせの上、お申し込みください。
TEL:0834-68-2259 FAX:0834-68-4103
主催/鹿野ブランド創出研究会(〒745-0302 山口県周南市鹿野上2976 鹿野町商工会内)
企画協力/山口県立大学国際文化学部文化創造学科学生有志グループ「鹿野人」
2月25日(日)午前10時から午後3時まで、周南市鹿野の田舎暮らし居住体験住宅「愛ちゃん家」を活用した集い「喜楽茶屋」が初開催されます。
周南市鹿野の中心部に位置し、鹿野ICからも車で5分とアクセス良好な「愛ちゃん家」を活用し盛り上げようと、地元有志が初めて企画。地域の人気者「坂本のおっちゃん」を中心に、お笑い、マジック、音楽、踊り、演劇などのおたのしみ演芸が午後1時から上演されます。当日は誰でも自由に立ち寄ることができ、コーヒーを飲みながら時間を気にせずゆっくりと過ごせるので、お一人でもご友人やご家族とでも、みなさんお気軽にお越しください。
なお、演芸の出演者は現在もまだまだ募集中!飛び入り参加も大歓迎とのこと。今後も毎月第4日曜日に開催される予定なので、まずは一度「喜楽茶屋」を体感してみてください。
お笑い・マジック・音楽・踊り・演劇 他
「喜楽茶屋」
日時/2018年2月25日(日)10:00~15:00 ※お楽しみ演芸は13:00から
場所/田舎暮らし居住体験住宅「愛ちゃん家」(周南市鹿野上3213)
協力費/200円(コーヒーサービス有り)
お問い合わせ/090-7135-9576(坂本のおっちゃん)
後援/明るく元気な鹿野をつくる会、鹿野町商工会、鹿野ブランド創出研究会
« Older Entries Newer Entries »